マレーシア渡航前最後の講演はこの2ヶ月半お世話になった小田原で。地元の方の集まりで楽しくお話しさせていただきました☕️ 小田原は山も海もあり人も温かく本当に気持ちの良い場所で癒されました。お世話になりありがとうございました…! 心からの感謝を🙏
I just turned 44 years old today!
先日大学の卒業式を終え、来月からはいよいよ娘・息子+ラテ・コナの3人と2匹でマレーシアでの新生活をスタートさせます。
(今は提出書類準備のラストスパート。長かった…)
子供たちが通うインターはイギリス式のカリキュラムで、多国籍・多文化のマレーシア!30カ国以上の子供たちが集い、外国語は中国語・ドイツ語・マレー語から選択するよう。
バックグラウンドがみんなそれぞれ異なり、今の当たり前が当たり前でない中で、自分なりの指標を持って、たくましく生きて欲しい。
わたしも第ニの人生、人間としてさらに成長したい。
まずは新生活を立ち上げ、子供たちと力をあわせて、一日一日を大切に精一杯過ごすつもりです。
落ち着いたら大学院に通い仕事にも役立てたいものです。
これから先、たくさんの壁にぶつかると思うけれど、その経験も財産と思える日がくるはず。その時々でできる限り視野を広く持ち、柔軟に考え、前に進むなり、時には道草・ひと休みするなりして、私たちらしく前を向いてはつらつと歩んでいこうと思います。
……..
いつも温かく見守ってくださる方々、手を差し伸べてくれる家族や友人に心からの感謝を。ありがとうございます…!
東京オリンピックスポーツクライミング銀メダリスト
野中生萌ちゃん。
みほうちゃんとの出会いは2017年。
食のサポートをさせてもらいました。
この経験が食の仕事として勉強になったのはもちろんのこと、みほうちゃんやみほうちゃんママを通して人生への向き合い方もとてもよい刺激・影響を受けました。
チビたちもメダルの重さすなわちそれまでの選手のひたむきな努力の積み重ねの重みを感じたかな〜(と願う)
マレーシアに旅立つ前にみほうちゃんとみほうちゃんママと顔をあわせられてよかった。
わたしもこどもとワンコとのマレーシアの生活大変なこともあるとは思うけれどやるべきことをやる。頑張ろうとあらためて思った1日でした。
みほうちゃんずっと応援しているよー
がんばっ!
昨日はお世話になった皆さんに父と母とわたし合作のご飯を。父作の焼き豚は写真を撮り忘れてしまった…🐷
そしてやや二日酔いの今日は大学の学位記授与式。
長いような短いような3年半でした🌸
今晩はお世話になっている方が遊びにきてくれました。彼女はプラントベースの食事を実践しているのでメニューは何がいいかな〜とあれこれ考えた結果こちらに。
●ビーンズとひじきのサラダ
●かぶの豆乳ポタージュ
●高野豆腐の唐揚げ
●雑穀米と大豆ミートのトマト煮込み
楽しい時間でした。
今日大学卒業が確定。
3年半もの月日が流れていました。
心理学を専攻したわけですが、アスリートのサポートや子育てを通して、もっと心理面からも理解したいと思ったことがきっかけでした。
子どもたちが寝た後や隙間時間にやったことが身を結びなんとも言えない気持ちです。
これをスタートに知識や経験をたくさん積み上げて、必要としている人に届けられるようにしていきたいです。
そんなわけでひとまず自分お疲れ様でした🥂
【あなたは半年前に食べたものでできている 単行本】
前の本が出てから8年の時が経過しました。
おかげさまでたくさんの方々に手にとっていただき、韓国・台湾・中国・ベトナム・ドイツでも翻訳出版され感謝しかありません。
そんな拙著が今回は可愛らしい大きさになっての発売です。
コロナで世界中が翻弄されて健康の大切さを改めて感じた方も多いのではないでしょうか。
わたしはあれからふたりの子供を出産し、今は子育ての真っ最中です。
子育ての中でも、この本の軸である「運動+食」を地道に続けることで、毎日を乗り切れているように思います。
運動は前のように走りに行くというよりも、子供たちの学校・習い事の送迎や、全力で一緒に遊んで汗をかくことがよい運動になっていて、食事も手の込んだ華やかなお料理ではありませんが、シンプルで栄養のあるものを日々美味しく食べています。
迷いながらも、自分が継続できる方法を見つけ、それを日々積み重ねることが一番大切だと思います。
わたしたちを取り巻く環境は変わっていますが、「運動+食」という基本を大切にし、皆さんの未来が前向きに進化できることを心から願っています。
村山彩
Happy New Year!!!
I hope new year brings everyone lots of joy and happiness!
今年は大好きなお店 @hiromichi_restaurant のお節を頼んでみました。こんな年もいいものです。
今年は変化・挑戦の年!
ちなみに人生時計のアプリ上では、残った時間49%、使った時間50%と、使った時間が上回りました。
人生第2章と考えてわたしらしく楽しみたいと思います。
今年もよろしくお願いします😁
Laters 2021🙌
今年はしんどい年でしたがみんなで乗り切りました。
“When life gives you lemons, just make lemonade.” という言葉を胸に来年は良い年にするつもりです。
お世話になった皆さまありがとうございました。
よいお年をお迎えください😁