お問い合わせ

Blog
ブログ

2020.01.31
こども食堂のちらし。

来月開催のこども食堂 Vol.2のちらし

近隣の小学校に2校にお邪魔して
副校長先生に計500枚ほどお渡し。

小学校に久々に入ったけれど、
色々なものが小さし低い〜
匂いも含め懐かしかった…!

食堂は課題をクリアしながら、必要としている人みんなが笑顔になるよう一歩一歩進みます🙌

#こども食堂 #こども食堂あやちゃんち

2020.01.30
レタスクラブ2月号にやせる冷蔵庫掲載されました。

【レタスクラブ 2月号】
発売中のレタスクラブ

「人生が劇的に変わる冷蔵庫収納!」

産後の今は特に何も考えず楽をして、バランスよいご飯を家族に出したいし、わたしもおっぱいを出すために食べつつ、シャキシャキ動ける健康的な心と身体でいたいので、我ながらこの冷蔵庫メソッドに助けられている…!
ほんとうに🙆‍♀️

やせる冷蔵庫 #健康冷蔵庫 #時短 #節約

2020.01.30
産後の運動、ポールダンス。

ひっくり返って…えいっ

試験勉強しなくちゃだし、
眠いし、雪降るかもしれないし
(これは朝の時点で無理がある)、
行けるだけ贅沢だとわかりつつも、
あーだこーだ行かない理由を考えてた朝。

行ってみたら身体も頭もとってもスッキリ。
先生との会話も楽しく行ってよかった。

理想のポーズや身体が戻るのはまだ先だけど、
動くことに迷ったらこの投稿みよう。

#ポールダンス一年生 #産後の運動 #子連れトレーニング

2020.01.25
大学の単位認定試験。

昨日から1週間大学の単位認定試験。

まずは1科目目行ってきま〜す🤚

2020.01.25
娘の好物ブロッコリー。

娘の好物ブロッコリー🥦

ビタミンACE、植物性タンパク質、注目されているスルフォラファンなど高栄養の野菜。

特にビタミンCが素晴らしいですが、これ困ったことに水溶性。サッと茹でるか蒸すか(酵素を考えると75度以下がよいみたいです)。
今日は茹でたので、水溶性の栄養素が流れ出た茹で汁に卵や豆腐や野菜を入れおじやにしました。
できれば手間をあまりかけずに栄養を上手くとれればいいなぁ。そんなわけでご馳走様でした〜🙏

村山食堂 #アスリートフードマイスター #athletefood #ブロッコリー

2020.01.20
ポールダンス教室へ。

ポールはじめ。

今年は進化出来るといいな やりますよ🤸‍♀️

#ポールダンス一年生

2020.01.15
福岡、佐賀、熊本へ。

イベントの前後は企画をしてくださった方のご好意で武雄市以外も訪ねることができました。

まずは福岡は愛宕。室見川沿いにあるお店に伺いました。春には白魚のおどり食いが食べられることで知られているようです。今回は小正月(松の内)過ぎていないので、お正月仕様のランチをいただきました。お皿はなんと社長手作りのものも含まれているよう…!(羽子板のものがそうかな)羽子板のお皿にのっている緑の小さいものは、初めて食べた「チシャトウ・茎レタス」。皮をずいぶんと厚く剥くようで小さく残った中心部をいただきましたがシャキシャキしていてなんとも美味。初の食感でした。またお雑煮は九州仕様(九州の中でも色々あるみたい)で、ブリとカツオ菜が入っているのがやっぱり大きな特徴でしょうか。とっても美味しかった。お雑煮も地域(家庭)によって全く違うから面白い。いつか全国のものを食べてみたいなと夢が膨らみました。
ご馳走様でした。

そして前日は佐賀嬉野温泉に宿泊。
嬉野と言えば「日本三大美人の湯」とお茶で有名なまちで、
お風呂はなんと九州初の有田焼で出来ていて驚きました…!
朝は豆皿の魅力がいかされた朝食。
温泉湯豆腐もびっくりするくらい美味しかったです。
そう、嬉野はシーボルトが訪れたことでも有名。散策中、街中にあった足湯の中でシーボルト湯みつけました。朝早くから賑わっている足湯は、井戸端会議をしている人がいたり、ストレッチをしている人がいたり、何だかとても素敵な憩いの場でいいコミュニケーションがとれそう。
こんな場が街中にあって羨ましいです…!


イベント後は熊本は阿蘇に移動し、翌日まちを案内していただきました。

世界最大級のカルデラをもつ阿蘇山(阿蘇五岳・外輪山)はとにかく広大で、目の前で噴煙を噴き上げる様にはとてつもない自然の力を感じ、何だか日々のことがちっぽけに感じた…
春や夏には違った顔が見えるだろうからまた訪れたいです。

ちなみに火山博物館は歴史や生態系含め勉強になったので駆け足でものぞいてよかった🌋

ものすごく濃く印象に残る1日でした。

阿蘇五岳
外輪山
黒川温泉の竹灯籠「湯あかり」
濃厚なジャージー牛乳のソフトクリーム
馬刺しサラダ

最後に
(お肉の後の投稿で申し訳ないです)4年前の熊本震災で大きな被害を受け落下した阿蘇大橋付近や新しい橋、崩れた山の斜面なども見てきました。現地には重機が入りまだまだ復興の作業をされている方がたくさんいらっしゃりました。忘れてはいけない大切なことだと改めて感じました。

2020.01.15
【しあわせの豆皿レシピとちっちゃい器創作談義】@武雄市図書館、無事終了。

おはようございます。

日本遺産・肥前やきもの圏
【しあわせの豆皿レシピとちっちゃい器創作談義】

唐津、伊万里、武雄、嬉野、有田、佐世保、平戸、波佐見
30〜40キロの走れる範囲に産地がギュッと集まっている肥前窯業圏。https://hizen400.jp/

先週末のイベントは、肥前やきもの圏で産まれた美しいお皿にのったおやつと、カップに注がれた温かい飲み物を楽しみながら、本に囲まれたとっても素敵な空間で開催されました。

一部は豆皿しあわせレシピを
(今回はコンビニで簡単豆皿レシピも紹介)
二部ではスタッフの女性みんな目が♡になっていた武雄焼作家の綿島康浩さんが登場。http://watajima.com/

作家になったきっかけや、創作時のこだわりなどをきかせてもらい最後は希望者でなんと豆皿作り。

先生はおもに三島手という「印花」を使う技法を用いられていて、実際体験させてもらいました。

が、しかし。デザインを決めるのも、印花を押すのも中々大変。皆さん頭を悩ませていました。当たり前だけれど先生さすがです。体験してみたからこそよりわかりました…

先生の話の中で、ご自身の小さなお子さんにはプラスチックのお皿ではなく、木や自分の作ったお皿を使わせているとのこと。本物に毎日毎日小さい時から当たり前に触れることは情操教育に繋がりとっても素晴らしいこと。わたしも割られるのが怖いけれど(汗)、先生の素敵なお皿で明日はなちゃんに出してみるかな!作り手の愛や温もりが彼女に伝わることを祈りつつ…

いつか窯元にも行ってみたいと夢膨らむひと時でした。素敵な場に呼んでいただけて本当に有り難い。お越しくださった皆さまもどうもありがとうございました🙏

※ちなみに武雄市図書館は、公共の図書館と蔦屋がコラボし生まれ変わった美しい図書館。本は25万冊もあり、他県からもたくさんの方が訪れるそうです。

勉強できるスペースもたくさんあり、学生さんはじめたくさんの人が勉強していました。本館の隣にはこども図書館もあり、その中には赤ちゃんの部屋も。近くにこんな場所があったら最高ですね。

棉島康浩さんの作品 お写真お借りしました h
蔦屋書店武雄市図書館さま ありがとうございました!https://www.epochal.city.takeo.lg.jp
観光協会よりお借りしました

2020.01.06
クックパッドニュースに先日のこども食堂あやちゃんちの様子が載りました。

先日開催した第1回目「こども食堂 あやちゃんち」
クックパッドニュースに取り上げてもらいました!
次回は2月22日(土)を予定しています。

https://news.cookpad.com/articles/34287

2020.01.01
新年明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

子育ても勉強も仕事も、まずは健康な心身があってこそ。産後のバタバタも落ちて着いたので今年はモリモリ鍛え、タフに駆け抜けます💨

尊敬するDrの言葉
傍観者ではなく「人生のプレイヤーであれ!」

今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
皆さまにとって素晴らしい年になりますように😽

#明けましておめでとうございます #ahappynewyear